つばちゃんのてくてく予定と日記02猪01-100
  いつも楽しく歩いています。
  よろしければ一緒にどうぞ。     高の原のつばちゃん

2019年予定表と日記 http://shitsubamoto.blog.jp/archives/14096021.html
2018年予定表と日記 
http://shitsubamoto.blog.jp/archives/9285093.html
2017年予定表と日記 http://satoyama-nara.blog.so-net.ne.jp/tsubachannikki

奈良のさとやまを歩く
星の広場 トップ http://sukune.blog.jp/
笑う門には福来る http://sukune.blog.jp/archives/6387952.html
加茂木津高の原  http://shitsubamoto.blog.jp/archives/14096318.html


911 11月 2019年11月
 

11月度の予定

01日(金) 近鉄ハイキング:9:3012:30 (伝統工芸「赤膚焼」と奈良の歴史に触れて)10Km 集合:奈良線・大和西大寺駅(南出口)(9:3011:00)「奈良線・学園前駅」

02日(土) KiPS:近鉄ハイキング:9:3012:00 (飛鳥・万葉ロマン歌碑めぐり)8Km 集合:吉野線・飛鳥駅(9:3010:10)「橿原線・橿原神宮前駅」

11日(月) 近鉄ハイキング:9:3012:00 (1「イチ」を訪ねて11「イイ」街を散策)7Km 集合:難波線・大阪難波駅(西改札口)(9:3011:00)「南大阪線・大阪阿部野橋駅」

23日(土) 近鉄ハイキング:9:3012:00 (俳人 阿部野青畝 句碑巡りとたかとり城まつり)7Km 集合:吉野線・壺阪山駅(9:3011:10)「吉野線・壺阪山駅」

29日(金) 近鉄ハイキング:9:3012:00 (下町情緒を感じながら商店街巡りの旅)8Km 集合:大阪線・今里駅(9:3011:00)「大阪線・鶴橋駅」


- - - - - - - - - -   11月 てくてく日記  - - - - - - - - - - -

                        表の上でクリックすると拡大します。

01日(金)
今日は、持って行ったデジカメが潰れてしまい、1日(金)と2日(土)の両日共、写真はありません。 
今日は、大和西大寺駅をスタートし、西大寺、薬師寺、赤膚山本窯、大和文華館を通り、ゴールが学園前駅迄の約10kmでした。
伝統工芸「赤膚焼」と奈良の歴史に触れ、秋を満喫するハイキングでした。

02日(土)
今日は、スタートが飛鳥駅で、ゴールが橿原神宮前駅の約8kmで、飛鳥・万葉ロマン歌碑巡りでした。
犬養万葉記念館、奈良県立万葉文化館を見学しましたし、甘樫丘では展望台(登りは少し疲れました)からの景色が良かったです。

私事:デジカメが潰れてしまい、私の携帯はガラケイで、カメラの機能は付いていません。次回予定の11日(月)迄に、新しいデジカメを購入するか、携帯をスマホに買い替えるか、悩んでいます。どちらが良いですかね!!

11日(月)
今日は、大阪難波駅をスタートし、法善寺、国立文楽劇場、生國魂神社、四天王寺、通天閣を通り、ゴールがあべのハルカスのある大阪阿部野橋駅の約7kmでした。国立文楽劇場では、内部に入る事が出来、文楽の歴史等を知る事が出来ました。

DSC_0001 DSC_0013 DSC_0016 DSC_0025

写真は、「法善寺横丁」、「水掛不動」、「生國魂神社」と四天王寺内からの「あべのハルカスと五重塔」の新旧の景色です。
私事:デジカメの購入は止めて、携帯電話をスマートフォンに変えました。

23日(土)
今日は、良く行く(毎年、お雛様、案山子そしてたかとり城まつりに参加)好きな町、高取町を散策しました。スタート、ゴール共に壺阪山駅で、高取中央公園、長円寺、上子島砂防公園とたかとり城まつりのメイン会場の高取児童公園等を見て来ました。まつりでは、火縄銃の実演を見る事が出来ました。

DSC_0045 DSC_0049 DSC_0050 DSC_0052

写真は、壺阪山駅近くの民家にあった「皇帝ダリア」、武家屋敷の「田塩邸」と「植村家長屋門」、長円寺境内から見た「門」です。

29日(金)
今日は、今里駅をスタートし、生野コリアタウン、生野本通商店街、桃谷駅前商店街、鶴橋本通商店街を、下町情緒を感じながら商店街巡りに行って来ました。距離は、約8kmでした。コリアタウンでは、ダイコンキムチを買って来ました。当然、夕食で頂きました。

DSC_0002 DSC_0004 DSC_0005 DSC_0007

写真は、「生野コリアタウン」、「御幸森天神宮」、「つるのはし」と途中にあった「神社」です。