つばちゃんのてくてく予定と日記02猪01-100
  いつも楽しく歩いています。
  よろしければ一緒にどうぞ。     高の原のつばちゃん

2019年予定表と日記 http://shitsubamoto.blog.jp/archives/14096021.html
2018年予定表と日記 
http://shitsubamoto.blog.jp/archives/9285093.html
2017年予定表と日記 http://satoyama-nara.blog.so-net.ne.jp/tsubachannikki

奈良のさとやまを歩く
星の広場 トップ http://sukune.blog.jp/
笑う門には福来る http://sukune.blog.jp/archives/6387952.html
加茂木津高の原  http://shitsubamoto.blog.jp/archives/14096318.html


904 4月 2019年4月

4月度の予定

09日(火) 近鉄ハイキング:9:3012:00 (春の郡山城下町から西ノ京を訪ねて)6Km 集合:橿原線・近鉄郡山駅(東口)(9:3011:00)「橿原線・西ノ京駅」

13日(土) 近鉄ハイキング:9:3012:00 (春の参道めぐり 石切から枚岡神社・花園へ)8Km 集合:奈良線・石切駅(北改札口)(9:3011:00)「奈良線・東花園駅」

20日(土) 近鉄ハイキング:9:3013:00 (安倍文殊院)11Km 集合:大阪線・大和朝倉駅(9:3010:00)「大阪線・桜井駅」

 

5月度の予定

02日(木) 近鉄ハイキング:9:3012:30 (八十八夜 宇治でお茶摘みしませんか)9Km 集合:京都線・大久保駅(コンコース)(9:3011:00)「京阪電気鉄道・京阪宇治駅」

03日(金) 近鉄ハイキング:9:3013:00 (~天平文化の香りとともに~)11Km 集合:奈良線・大和西大寺駅(南出口)(9:3011:00)「奈良線・近鉄奈良駅」

07日(火) 近鉄ハイキング:9:3012:30 (楽しく寺社巡り、色とりどりのシャクヤクに癒されリフレッシュ!)10Km 集合:大阪線・近鉄八尾駅(中央改札口前)(9:3011:00)「大阪線・久宝寺口駅」

10日(金) 近鉄ハイキング:10:0013:00 (奈良 長龍酒造へ)7Km 集合:大阪線・五位堂駅(10:0011:00)「田原本線・箸尾駅」

11日(土) 近鉄ハイキング:9:3012:00 (長谷寺)8Km 集合:大阪線・桜井駅(9:3010:00)「大阪線・長谷寺駅」

13日(月) 近鉄ハイキング:9:3011:30 (道頓堀と名物商店街を歩く)5Km 集合:難波線・大阪難波駅(西改札口)(9:3011:00)「難波線・大阪難波駅

25日(土) 近鉄ハイキング:9:3011:30 (初夏の天王寺区ぶらり 名所・旧跡めぐり)6Km 集合:大阪線・大阪上本町駅(地上コンコース)(9:3011:00)「大阪線・大阪上本町駅」

31日(金) 近鉄ハイキング:9:3011:30 (新発見!! こんなところに有形文化財)6Km 集合:大阪線・鶴橋駅(東出口)(9:3011:00)「南大阪線・大阪阿部野橋駅」

 

6月度の予定

15日(土) 近鉄ハイキング:9:3012:00 (第一弾「おふさ観音のバラ鑑賞から歴史巡りへ」)8Km 集合:大阪線・大和八木駅(コンコース)(9:3011:00)「大阪線・耳成駅」

22日(土) 近鉄ハイキング:9:3012:30 (岡寺)9Km 集合:吉野線・飛鳥駅(9:3010:00)「吉野線・飛鳥駅」

29日(土) 近鉄ハイキング:9:3012:00 (目指せ!世界文化遺産を大阪に)7Km 集合:南大阪線・古市駅(9:3011:00)「南大阪線・古市駅」



- - - - - - - - - -   4月 てくてく日記  - - - - - - - - - - -

                        表の上でクリックすると拡大します。

09日(火)
今日は、近鉄郡山駅をスタートし、郡山城下町から西ノ京を訪ねてのハイキングで、ゴールは西ノ京駅、距離は約6kmでした。
城下町では、遊郭建築の町家物語館(旧川本邸)とお茶菓子作り(販売もされてます)の菊屋に興味がありました。
また、昨年まで金魚の電話ボックスがあった場所は、今年から巨大な金魚の水槽に変わっていました。これは、他県で先に展示されていたためと、あるテレビで放映されていました。
天守台は、初めて登りましたが、見晴らしが良く、立派な石垣でした。その石垣の中に「さかさ地蔵」があり、石垣造りに地蔵などを転用していたとの事でした。
今日は、カメラを忘れた(3度目です)ため、写真はありません。残念!!!

13日(土)
今日は、スタートが石切駅で、「春の参道めぐり 石切から枚岡神社・花園へ」との事で、ゴールは東花園駅迄の約8㎞でした。
石切駅の上の方に「石切釼谷神社上之社」が有り、初めて伺いました。石切神社と言えば、石切駅から山を下った(距離のある)所の「石切釼谷神社」と思っていたのですが、実際は二社有り、元々は下之社と言われていたのが、本社になったと言う事を始めて知りました。

CIMG4572 CIMG4574 CIMG4581 CIMG4582

写真は、「石切釼谷神社上之社」、「石切釼谷神社」、「枚岡神社」と「河内寺廃寺跡史跡公園」です。

追加:「花園中央公園」の桜が大変綺麗だったので、写真を追加します。
CIMG4585 CIMG4586 CIMG4587

16日(火) 郡山ハイキング「9日(火)」の忘れ物
郡山城下町と郡山城天守台が気に入ったので、嫁と二人で再度、訪問しました。当然、忘れた写真を撮る事と「菊屋」様でお菓子を食べる事です。

CIMG4591 CIMG4596 CIMG4622 CIMG4626

写真は、大きな「金魚の水槽」、小一時間説明を聞いた「町家物語館(旧川本邸)」、お店でお菓子を頂いた「菊屋」と景色が良かった「郡山城天守台」です。

16日(火) 番外編
郡山にお住いの知人よりの紹介です。以下、知人よりの情報です。
「町家物語館」より、徒歩1分の場所に「源九郎稲荷神社」があり、小さな神社ですが、言い伝えでは源平の時代に、源 頼朝に追われた義経が吉野に逃れる時、後を追った静 御前を助けるために、この神社に住み着いていた白狐が佐藤 忠信と言う武将に化け、無事、吉野へ送り届けたことから、お礼に「源九郎判官義経」が自分の名を付ける事を許されたと言われています。
歌舞伎の出し物で「義経千本桜」を演じる際に、歌舞伎役者がお参りに来ています。

CIMG4609 CIMG4619 CIMG4611 CIMG4612
 神社        神社の張紙     狐(右)        狐(左)  
CIMG4613 CIMG4616 CIMG4617 CIMG4618

 枝垂れ桜     枝垂れ桜      玄関の白狐    玄関の白狐
 六代目 中村勘九郎           (右)        (左)
       襲名記念植樹 

20日(土)
大和朝倉駅をスタートし、聖林寺、談山神社、安倍文殊院を巡り、桜井駅迄の約11kmでした。今日は、山田川駅のギャラリーカフェ「人と木」で、14時から「活弁付き無声映画上映会」を予約していたので、桜井駅発12時38分の電車に乗る予定でした。しかしながら、参加者が大変多く、私のスタートが10時を回ってしまったため、倉橋ため池の「まほろば広場」を往復する事にしました。

CIMG4633 CIMG4637 CIMG4639 CIMG4643

写真は、「忍坂にいます生根神社」、「石位寺」、「赤坂天王寺古墳」と「まほろば広場」からの倉敷ため池の風景です。